リーフエッジでルアー!

2009年08月20日/ リーフフィッシング

ブログ初日記!

ということでお祝いしたい気分ではありますが、とりあえず釣りに行って来たので報告。

今回の場所は恩納村のとあるリーフ。

大潮で最干潮の潮位は0cmぐらい。

ぶっちゃけリーフエッジなんて中学校以来なのでどんな大物が釣れるかワクワクしながら釣りへと向かいましたが。。。

リーフエッジでルアー!

干潮13時30分くらいなのに

はりきって9時半には現場に到着(笑)


まだ全然深いので浅瀬を歩きながらポップクイーンを投げてメッキたちと遊ぶが・・・




・・・・・釣れない

小さすぎて全然乗らない・・・

しばらく岸沿いに歩いていくと、マトフエフキがいそうな藻場があり、そこにブルースコードを投入!


遅めに巻いていくと・・・

ゴンッ!!

・・・根掛かり(泣)

すぐに回収しましたけどね・・

そんなこんなで潮もひいてきたのでリーフエッジへ移動。

よくネットとかではリーフの割れ目にワームを落とすと着底と同時もしくは直後にヒットするとかなんとか言われているのでちょっとドキドキしながらジグヘッドワームを落とし込むと・・・

・・・・・・



なんにもきませんが何か?



それでもねばってあちこちの割れ目を攻めると、着底とは関係なくフツーに巻いてるときにヒット!!

むりやり引き上げると、
リーフエッジでルアー!








こんなん釣れましたけどこの魚の名前なんですかね?

なんかカサゴっぽい感じがしたんだけど。


このあとは割れ目ではヒットが出ず、

イライラしてきたので大海にむけて

スプーンをズバァァァァァァァと投げてストップ&ゴーをしていると
フォール中になんかがヒット!!

なんかすごい銀色の魚が釣れてます!

カツオかな?と思ったけど引き上げてみると
リーフエッジでルアー!






カツオじゃないね・・・

この魚なんですか??汗

クチはエソっぽいけど・・・
 リーフエッジでルアー!







このあと潮が満ちてきて釣り終了。

なんかすごい漠然とだけど大物狙ってたのに期待はずれの結果で若干ショボーン


でも自分にとっては知らない魚ばっかで未知なる新世界を開拓した気分♪


でもどーせなら生で見たことないけど知ってる魚も釣りたいな。

とりあえず今日は宮脇行って魚の本でも買ってこよう。



同じカテゴリー(リーフフィッシング)の記事
タマン調査
タマン調査(2010-07-10 15:32)

クチナGフィッシング
クチナGフィッシング(2010-06-30 11:24)

早朝インリーフ
早朝インリーフ(2010-05-08 13:05)


Posted by か~る at 16:13│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。